鈴木達哉さんにおすすめしたい旅行先でのドカ盛りベスト3!!
こんにちは♪
先日、友人の鈴木達哉さんと
食事の話になりました。
その日、達哉さんは一回の食事で
ナポリタン、焼きそば、ラーメン、カレー、カレーうどんを食べたそうです。
凄い量ですね‼️
しかも連続で食べ続けたそうです😊
何事にもストイックな達哉さんは
仕事においても遊びにおいても
食事においても常に全力で
挑戦するのがモットーだそうです💪
「何事も限界突破することが大事だよ。」
とおっしゃっており、
限界突破した人にしか
経験できない達成感が味わえるそう✨
また、旅行が趣味の達哉さんは
学生時代にアメリカに
旅行をした経験から
違う文化や習慣を知っていくことに
楽しさを感じ、その中で人との
コミュニケーションを
常に大事にされてこられたそうです😌
さらに旅行先の料理も
きっかけの1つだそう‼️
私も海外旅行に行った時に
食べた料理は見た目や味付けが
日本と全く違うことに
いい意味でギャップを感じました。
そこで今日は達哉さんにおすすめしたい
旅行先のデカ盛りグルメベスト3
を書いていきたいと思います♪
<第3位 BOCAS HOUSEの
マイアミスペアリブタワー>
アメリカにあるこちらのお店は
12時間じっくり煮込んだスペアリブに
これでもかというくらいの
ポテトとチーズかけた1品です✨
動画で見ると
スペアリブの中に入っているチーズも
普通のチーズより
何倍も濃厚そうなチーズでした😆
本場のジャンクフードを
充分に味わえるドカ盛りメニューと
なっています。
<第2位 アルゼンチン ミラネッサ>
ミラネッサはイタリア移民が
アルゼンチンで発展させたメニューです。
ハーブで味付けした牛カツを
パン粉で揚げたものが生地となります。
ここまでだと美味しそうな料理に思えますね♪
しかし、ここからが本番発揮の
ドカ盛りとなり薄く巨大に広げた
牛カツの上に大量のチーズ、ハム、
トマト、さらにハムなどを乗せて
一旦チーズがとろけるまでオーブンの中へ。
そしてその上に目玉焼きと
下地に山盛りポテトをのせて完成!
具材をみてもハイカロリー過ぎな一品です😂
これをアルゼンチンの人は
二日酔いの後に食べるそう。
想像を遥かに超えてます、、、。
アルゼンチンの方は日本人より
胃が強いのかも知れませんね(笑)
<第1位 巨大ラクレットチーズバーガー>
ロサンゼルスの
有名レストラン“OTIUM”で
食べることができるデカ盛りバーガー🍔。
何といっても大きさが
他のデカ盛りと比べものにならない程
大きいです‼️
横の長さはなんと1メートル以上
あるのではないかと思うくらいの
パティに巨大ハンバーグを2つと
ベーコンを敷き詰めます。
また、チーズはスイスの
ラクレットチーズを使用するという
こだわりもあります☺️
デカ盛りだけではなく
食材にもこだわっているんですね♪
ハンバーグが巨大なら
全て分厚さも厚くなるため
食べようと思っても
一口でハンバーガーの食材全てを
味わえるかは食べてからのお楽しみです‼️😆
〈まとめ〉
世界のドカ盛りは
大きさもカロリーも世界基準で
思っていた以上の結果でした😆
見るだけで私もお腹いっぱいになりました!!
また、特に第1位のチーズバーガーの大きさは
初めて見ました😊
旅行好きな達哉さんにも
海外に行かれる際には
ぜひ挑戦していただきたいです。
私も旅行だけでなく
達哉さんのように何事にも
挑戦していく人生にしていこうと思います🙌
本日もありがとうございました。

この記事へのコメント